これまで一般市民にはハードルの高いイメージだった不動産投資ですが、近年非常に身近な資金運用方法として注目されています。
不動産投資とは一体どのようなことなのか、詳細について見ていきましょう。
不動産投資とは
利益を目的とすることが前提で不動産を購入する行為を、不動産投資と呼びます。 不動産とは土地や建物のことを差しますが、投資物件としては建物を対象にすることがほとんどです。
キャピタルゲインとインカムゲイン
利益を得ようとする方法は大きく分けて、キャピタルゲインとインカムゲインの2種類です。 キャピタルゲインとは、不動産を購入した時の金額以上で販売し、その差額で利益を得ようとする投資方法です。 バブル経済の時代には土地価格が高騰することがあったので、マンションや土地をキャピタルゲイン目的で購入する人も多かったです。
しかし、現在では日本国内の不動産は、購入した時の価格以上に値上がりする見込みが少ないので、キャピタルゲインでは投資が成り立たなくなってきています。 ですから、不動産投資のメインは、インカムゲインになっています。 インカムゲインとは、自分が所有する不動産を人に貸し、その賃料で利益を得ることです。
不動産による資金運用のメリット・デメリット
一般投資家にとっては、株式やFX、先物取引なども非常に身近な投資方法です。 インターネットが普及したことによって、オンラインでデイトレードができるようになったのが人気の秘密です。 ところが株式やFX取引は、ある日突然暴落して大きく元本割れしてしまうリスクがあります。 それに比べると不動産は突然価値がゼロになることもなく、リスクが低い投資方法と言えます。
しかし、不動産を購入するために必要な費用など、初期費用が掛かるというデメリットがあります。 最初に多額のお金を投資しても一気に利益が出るわけでは無く、あくまでも月々の賃料としてでしか利益は戻ってきません。 他にも空室や家賃滞納など様々なリスクを考えなくてはならず、本当に利益を出すことができるのか長期に渡った計画が必要になります。
その点が不動産投資のハードルを高くしている要因のひとつですが、長期を見据えて利益を得られるのかどうかを考えなくてはいけません。 それには初期投資に必要な資金を用意する、(場合によってはお金を借りる)投資に当たって情報収集などしっかりとした準備をすることなどが大切です。
特に購入する建物の立地条件は大切です。 賃料が入ってくるには、部屋が埋まっていなければならず、もし空室だと維持費だけが掛かることになり、収支はマイナスになってしまいます。
これからの日本は少子化が予想されています。 つまり人口が減るという事です。 そうすると、部屋の貸し手より借り手の方が有利な時代となります。 賃料狙いの不動産投資をするなら、部屋が埋まりそうな立地条件と建物の設備となっているかをじっくりと吟味する必要があります。
そこをクリアすればミドルリスクミドルリターンの投資をすることが可能になってきます。